めざせ★ほっこりホーム

家づくりを含めた、暮らしの備忘録。

【住まいづくり⑥】初めての設計事務所への相談 前編

スポンサーリンク

先日、近所の設計事務所さんにお話を伺いに行ってきました!

ハウスメーカーの営業として、設計事務所という存在は気になる存在です!

今回、ご相談に行ったのは夫婦で設計事務所を営まれているので、顔が見える付き合いになります。

 

※まだ、契約やその後の進捗もどうなるのかわからないので、設計事務所名は伏せさせていただきます。

 

 

【後編】

4.新築かリフォームか。築90年ぐらいの建物でリフォームってどうなの。

5.“減築”という考え方

6.古民家再生の話を聞いて不安に感じたこと。

7.気になるお値段

 

【前編】

1.訪問した設計事務所の良かった点

 

・直接やり取りが設計士とできる。

・構造、工法、設計など専門的なことを聞いたら、すぐに答えてくれる。

(いちいち営業を通さなくていい。)

・新築、リフォーム等、要望や予算に合わせた提案や無理のない提案で話ができる。

・古民家再生を数多く手がけている。

ハウスメーカーでは扱えなかった素材について詳しい。そして、提案してくれる。

・快適な空間づくりのプロだと感じた。

(これは感覚だけどね。事務所の居心地が良かった。)

・話をしていて、楽しかった。

 

プロなんだから当たり前でしょって言われそうですが、それができる会社や組織って多くないと思います。

 

2.ハウスメーカーの営業時代に私が感じていた罪悪感

 

例えばだけど、

売りたい商品や利益率の良い商品を売るように言われていたり、

お客さんの予算に合わせるために、要望を無視した提案をしたり、

扱えない商品はデメリットの話ばかりで、検討したいお客さんの思いを無視したり、

営業の都合がいい方に話を持っていこうとしたり。

 

ビジネスのこういったことを全部否定するわけではないし、結果良い方向に向かうこともたくさんあるから、表現の仕方が難しいんだけどね。

 

お客さんの何となく納得できていない気持ちのまま、もやもやが残ったまま、計画が進むってこと、本当は良くないけど、あるあるな話だと思う。

 

現役営業の立場から言わせれば、会社という組織の一員だからしょうがないんだけどね。

保証や品質の確保も大切、デザインや自由度も大事、大手ハウスメーカーの方が良いこともあれば、設計事務所工務店の方が融通が利くこともある。

 

そういった違いがあるから、別々のカテゴリーで存在してるんだから!

お客さんの方で選んでもらうしかないわけです。

 

とは言っても、営業としての私はいくつもの場面でお客さんに罪悪感を持つ場面があったな。

 

話はずれたけど、今回の設計事務所の初回の話では、何となくだけど一緒に検討してくれそう。

メリット、デメリットを一緒に検討してから、計画を進めてもらえそうだと感じました。

 

何よりも相談しているときにご夫婦が楽しそうだったっていうのもポイントですね。

創るってことの大変さや労力があるけれど、楽しいことだと私は思うので、一緒に楽しみながら検討できることは大切ですね。

 

3.ハウスメーカーのメリットとデメリット。デメリットをカバーできる設計事務所

 

ハウスメーカー

≪メリット≫(今、パッと思いつくやつ。)

・規格に沿った商品ラインナップで安心や安全を提供している。

・材料や商品のコストパフォーマンスを確保している。一定数の販売棟数が確保されている。(そのために営業が頑張ってるんだけどね。)

・性能の技術が高い。開発や研究、実証実験等を行っているので、品質の信頼性が高く、また品質が維持されている。

・長期保証やアフターサービスが充実している。販売時の営業がいなくなっても、相談窓口が確保されている。

 

≪デメリット≫

・とにかく高い。

営業をしていたときは技術や性能、品質が値段の高さ、それに見合った値段設定だと理解はできても、実際払うとなると、ぼったくりなのでは?と思ってしまう程です。(笑)

 

・規格外の設備、商品、素材を扱うことへのハードルが高い。

理由は実証実験等をやっていないと、保証が難しい。

住み始めてから何かあったらお客様に迷惑が掛かってしまうから。

またクレーム処理の労力や人件費削減のため。問題があった場合に客と販売会社の双方に良くないということ。

まぁ、理解できないわけではない。

 

・新しい技術が取入れにくい。

新しい工法や断熱、新素材等は保証ができない、実証実験に基づく証明がない等の理由から採用が難しい。

採用まで品質確認や供給量確保等に時間がかかる。

 

・設備や外構など必要か不要かは千差万別だが、付加価値を向上等の理由から営業的にはほぼ必須で見積もりに入れ、契約させられる。

お客様の不要という意見はほぼ聞き入れてもらえないこともある。

(このテーマについては今度、別で取り上げようかな…)

 

メリットやデメリットは上げ始めたら、まだまだあると思いますが、パッと思いつくぐらいで留めておきます。

 

設計事務所が良いと思う理由に、私が営業時代にストレスに感じていた

 

“規格外の設備、商品、素材を扱うことへのハードルが高い”

 

これに対して自由度が高いのが設計事務所の良さです!!

 

私にとってはここが一番大きい。

 

後編に続きます。

 

f:id:hokkori_home:20220128125219j:plain

東北旅行のときに訪れた 藤田記念庭園 。

こんな和室がある住まいに憧れるなぁ♡

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村