新玉ねぎで玉ねぎステーキ
スポンサーリンク
週末は祖父母宅の片付けを続けています。
最初はゴミ屋敷のようだったけど、今もゴミ屋敷(^^;)
▼WICを片付けています。すごいホコリとスス(ーー;)
▼日立のアイロン。ケースが木製。レトロ~
冬に植えた玉ねぎが収穫のタイミング♪
祖父母宅には週末しか行けないので、お世話はほとんどしていません。
水は植えたときに1度あげて以来やっていません。なんと手間いらずな植物でしょう!!
だけど、枯れていった玉ねぎもいます。収穫できたのは植えた2/3ぐらい。
2月に1度草抜きをしました。この草抜きをしなければ、もっと収穫量が減っていたかもしれません。逆にも、ぅ少し早くに草を抜けば、生き延びる子が増えたかもなぁ。
▼2月の畑。もはや玉ねぎがどこにいるのかもわからない。(笑)
草の影響で育たなかった子と大きく育った子といます。
▼右に比べると、左は小さい。
マルチシートを使って植えたのですが、玉ねぎが窮屈にならない方がいいと思い、感覚を空けて植えました。ですが、詰めて植えても問題なさそう。他の畑も詰めて植えている。
しかも、植えていない所のマルチの穴から雑草が伸びてくる(;゚Д゚)
詰めて植えた方がいいですね。
収穫した玉ねぎは天日干しにします。とは言っても、お日様の光を浴びるのは半日程度。あとは倉庫の中です。
父に聞きながら、ネットで調べながら、いい感じにやっていきます^^
夜ごはんに取れたての新玉ねぎ!
玉ねぎステーキと玉ねぎスライスにしていただきました(*^▽^*)
旦那さんが作ってくれたのですが、切り方が変……( ^ω^)
そんなことを思いながらも、味は甘くておいしいです!
最近、スーパーの玉ねぎは1個68円ぐらい。高いので買わなくて済むのは助かります(∩´∀`)∩
来年はもっと上手に作りたいものです!
本日もお読みいただきありがとうございました!