【2022年株主優待⑤】日本製紙株式会社からティッシュなど詰め合わせをいただきました!
スポンサーリンク
日本製紙株式会社から株主優待をいただきました♪
こちらも旦那さん保有の株です。
日用品をいただけるのは助かります。
そして、普段なら選ばないちょっと高級なティッシュやトイレットペーパーなどは贅沢な気分にさせてくれます(#^.^#)
個人的な意見ですが、会社として好感度が上がるのは配当金よりも株主優待をくれる会社な気がします。もちろん配当金も大事(*^^*)
今回、トイレットペーパーのストックがギリギリだったため、購入しようか、優待を待つか、一人で葛藤していました。(笑)
優待が間に合って良かった。それもあって嬉しさ倍増なのかも。
高配当株ってどうなの?
配当金とは企業が株主に利益の還元として、現金配当を配る制度のこと。これは、株価の値上がりや値下がりとは別で現金を配当してくれるというもの。
わたしはこの仕組みをなかなか理解できなかったのですが(笑)
わかると配当金ってめっちゃいいのかも! という気がしますよね。
高配当株とはその配当金の利回りが高い銘柄のことを指します。
なので、最近は高配当株ポートフォリオの作成に挑戦しようと銘柄を調べています。
株価の割安感も人それぞれ感じ方が違い、利回りのパーセンテージの捉え方も人それぞれだと思います。
わたしは配当利回り3.75%以上の銘柄に絞ってみています。
けれど、データやチャートなど数字は苦手。
だからと言って、適当に選ぶとヤマダHDの株のように長期の下落に巻き込まれ、心配な思いする可能性も……
なので、途中で断念するかも……
投資は焦らず、余裕資金で、運用しようと思います。
何事も、ゆる~く。自分のペースでするのが、身体にも心にも安全ですね(#^.^#)
本日もお読みいただきありがとうございます。