台風は今夜から関東に上陸するようです。
雨は降っておらず、窓を開けていると風が家を吹き抜けていきます。
クーラーなしで過ごせるのはいいですが、台風による被害が無いことを願います。
先日、神奈川の義祖母のお宅を訪れた後、横浜によって帰りました。
お目当ては根岸の大正時代に建てられた和洋折衷の建物・旧柳下邸です。
根岸なつかし公園 旧柳下邸とは?
大正中ごろに建てられた建物で、戦争で被害を受けずに残った建物です。
詳しいことはHPに任せることとしましょう!
わたしが気になったのは日本家屋の作りと洋館がミックスされた建物ということ。
▼外観
ジブリの『となりのトトロ』のサツキとメイの家が和洋折衷になっているので、なんとなくそちらのイメージだったのですが、ネットで調べると『コクリコ坂から』のコクリコ荘のモデルになった建物らしいです。
そんな建物がなんと無料で見学できます。
16:00ごろに行きましたが、他のお客さんはだれもおらず。
ゆっくり見学できることができました。
▼五右衛門風呂
やはり『となりのトトロ』を思い浮かべてしまいます。
▼風呂の天井も立派
ちなみに、古民家として再生させようとしている祖父母宅は同じぐらいに建てられた建物だと思います。祖父母宅は五右衛門風呂ではないです。
▼玄関 表玄関
▼裏玄関 見学用の受付はこちらにあります。
来客などの表玄関と普段使い用の裏玄関。どちらも立派。
▼室内は純和風
縁側兼廊下
▼表玄関を入るとこんな感じで、広々としています。
▼玄関の天井は格子
▼洋館の建物
スクラッチのタイル張り。格子窓が可愛いです。
▼洋館の中は畳。壁は漆喰。漆喰は洋風な雰囲気ともよく合います。


外観は洋風ですが床は畳です。窓にはドレープカーテン。照明は大正ロマン。
明治・大正時代の建物は自分の住まいづくりに参考になる部分も多く、こんなに素敵な建物が無料で見られるなんて素晴らしい!
この時代の建物や雰囲気が好きだと改めて感じました(*^^*)
駐車場はないので車の場合近くのパーキングを利用することになります。
わたしは30分220円のパーキングを利用しました。
お近くにお越しの際は見学してみてください。
本日もお読みいただきありがとうございました。