本日は今年一番の寒さです。岡山の県南でも雪が降るのではないかと思った。(降ってはいない。)
身体を温めようと、甘酒を作りました。
他のご家庭がどうなのかはわからないが、ころぴ家では冬の間はいつでも甘酒が飲めるようストックをしている。
それに比べて、旦那さんは甘酒を年1ぐらいでしか飲まないらしい(; ・`д・´)
お正月に神社で配られているのを飲むぐらいとのこと。多くのご家庭がそうなのだろうか? それもと関西と関東の違い?
甘酒は身体によく、飲む血液と言われているぐらいです。わたしは自然な甘さで大好きです。
甘酒も製造会社で結構味が違います。それを色々試すのも楽しいです。


夕飯は牛肉と白滝を使ったチャプチェとおでん風の煮物。
寒いので暖かいおでんが食べたいと思い、おでん風の煮物です!
チャプチェは最近太ってきている気がするので(怖くて体重計に乗っていない。)、ヘルシーかな?と思い白滝を使った料理に。
牛肉を使っているから関係ないかもな(笑)
食べ過ぎに気をつけたいのに、冬は美味しいものがたくさんだから罪な季節です(´-ω-`)
それではまた明日♪
寒いのでご自愛しましょう。
本日もお読みいただきありがとうございました。