ざっくり速報 年間目標貯金額達成! 目標を立てたから達成できた?
スポンサーリンク
気づけばもぅ年末ですね。
寒い日が続いています。車に霜が降りて、結晶ができています。綺麗(о´∀`о)
1週間ほど前が今年最後の給料日でした。
スポンサーリンク
1.年間目標貯蓄額達成!
ほぼ今年の収支の見通しができました。
これから家計管理の成績を見ようと考えていますが、ざっくり速報でいくと……
目標クリア!!出来そうです!!
\(^o^)/やった~
けれど、ギリギリでした~(;´Д`)
2.そもそも目標というのは……
貯金額で考えています。
年間で「これぐらい貯金したいな」という金額です。
貯蓄率は月末に計算しているのでそのときに詳細を計算しようと思っています。
6月に年初に設定した目標が余裕で達成できそうだと感じ、余裕こいて上方修正したのです。
目標貯金額の120%アップ。
で、徐々に気づいたのですが、120%アップて……めっちゃ大変やん(;゚Д゚)!!
計算110%アップと勘違いしていた(*_*;
けど、ブログに書いてしまった。やるしかないよね(; ・`д・´)
そういう思いで節約を頑張っていたわけです。
最後、残業を頑張ってくれた旦那さん、無理して1日でも多くパートに出たわたし、えらい!
3.目標を立てたから達成できた?
もともと目標達成にこだわっていたわけではないのですが、計算してみると達成できていました。
もしかしたら目標を設定したから達成できたのかもしれません。
実は1馬力の目標としてはちょっとキツイかなぁと思いつつ、少し背伸びをして設定した貯金額でした。
(1馬力と言って10月からパートで2馬力に。パート代が入っているんですけどね)
なので、きちんと収支の把握をしながら節制しないと難しかったと思います。
やはり目標を立てて、その数字を意識しながら行動できたことが良かったと思います。
数字というわかりやすい目標にしたことも良かったと思います。
別に目標にこだわって頑張る必要やプレッシャーに思う必要はないと思いますが、目標設定をすることで脳が勝手にインプットしてそちらの方向に向かったのかもしれないです。そういった意味でも目標設定の重要性、実感します。
今年、貯蓄できた金額は来年の投資の種銭になる予定です。
来年の投資が楽しみです(*´▽`*)
ま、ゆる~く、自分のペースで♪ ほどほどに。
本日もお読みいただきありがとうございました。
スポンサーリンク