先日、設計事務所Iさんの2回目の提案を受けてきました。
プランは個人の設計事務所さんが作成してくれたもので契約しているわけではないので、掲載は控えます。わたしが手書きラフ図として書き写したものを掲載しています。
▼修正されたプラン 1階
▼1回目のプランと比べてみる


比べてみると結構、修正されています!
▼模型。
模型まで作ってくれました(#^.^#)
ハウスメーカーは模型を作るお客さんと作らないお客さんがいます。もちろん外注で作ってもらいます。
営業ツールとして必要であれば作るので、ほとんどお客さんが作らないです。
Iさんのプラン、ブラッシュアップされており良くなっています(*^▽^*)
しかし、2回目の修正を受けて夫婦感で何か違うと感じています。
これが設計士との相性だと思います。
人ですからねぇ。Iさんが悪い人とかダメな人ではないです。
プランは良くなりつつあります。予算のことも考えて設計してくれています。
だけど、何かピンとこない。理由はわからないです。今、ピンときていないだけかもしれません。
プランはこれからさらに修正をかければ、より良くなると思います。
強いて言うなら、外構とのバランスに欠けています。
兼ねてから庭については要望を伝えているのですが、あまり反映されていません。
今回、車が入りにくいので擁壁を取り払うのですが、取り払った後のことを考えていないのか、予算もあるので取り払ったままとのこと……。そんなぁ、残念や。
Iさんとの打合せはいったんストップ。
契約もしていないので、これ以上は修正してもらうのは申し訳ない。
他社さんの提案を一度見て、今後Iさんのところで進めるか、進めないかはご連絡すると伝えました。
本日もお読みいただきありがとうございました。