めざせ★ほっこりホーム

家づくりを含めた、暮らしの備忘録。

【就農・起業】春感じる。社会人研修の合否 学んでから働くではなく働きながら学ぶ。

スポンサーリンク

花粉症でくしゃみが止まらない。

目は痒い、喉はイガイガ。

漢方の効き目も効果ないぐらい症状が出てしまっています。

なので、市販の薬に頼っています。

就農社会人研修の合否は?

2月の末に就農の社会人研修の合格通知が来ました(*^^*)

無事、通過でよかったです。

 

社会人研修とは?

岡山県が新規就農者向けに準備している農業の基礎が学べる研修です。

野菜コースと果樹コースがあります。

新規就農者や既に営農を始めている人が申し込みをして、合格すると研修に参加できます。

 

就農するにあたって社会人研修は必須か? メリット・デメリット

社会人研修は就農するにあたって必須ではないです。参加しなくても就農できます。

ただ、わたしはメリットはたくさんあると思っています。

 

【メリット】

・農機具の使い方や土づくりなどを教えてくれる。

・実際に作物を育ててみることができる。

・研修時間は新規認定就農者の技術習得時間としてみなされる。

・横の繋がりができて、情報交換ができる。

 

新規認定就農者の技術習得時間の対象になるというのは市によって違うと思いますが、岡山市は技術習得時間が1200時間という条件があるので、それの時間にカウントしてもらえます。

新規認定就農者に認定されないと農地が借りれなかったり、補助金もらえなかったり、営農がスタートできません。

 

【デメリット】

・研修は平日なので、仕事をしている場合は難しい。

・教材費がかかる。25,000円

・自分の興味のないことも研修内容に含まれる。

 

研修は全て平日で4月から翌年2月まで。月2〜4回ほど。

仕事をしている人は有給でなんとかなるかもしれませんが、正直大変だと思います。

わたしは今のところ4月以降は専業主婦に戻ってしまうので問題なし。

研修内容は広く浅くなので、既に作りたい作物が決まっていれば、直にその作物を作っている農家さんのところへアルバイトへ行った方が技術もお金も得られます。

 

働きながら技術を身につける。

以前からずっと雇用されない働き方=フリーランスや一人企業できるような働き方はないかと探っていました。

新たな技術を身につける必要がある場合は

1.学校や習いごとで学ぶ

2.学びたい内容と職種が同じの会社で働きながら学ぶ

3.学びたい内容と職種が違う会社で働きながら隙間時間で学ぶ

という方法があると思います。

 

就農のときこだわっていたのが働きながら学ぶということです。

3は性格的に無理なので2を考えていました。

当初、周りの人からは花が触りたいならフラワーアレンジメントの習い事に通えば? とか農業がやりたいなら家庭菜園程度で作れば? などと言われました。

しかし、それでは趣味程度の技術習得で人様からお金をもらうというビジネスに成長させるのは難しい。

もしできたとしても時間がかかると思いました。

そういった点で最初から一人で稼ぐことを想定した「働きながら学ぶ」ということを選択したいと思っていました。

 

今回の研修は自腹を切って学習しに行く点では自分の考えとはちょっと違うと思っています。

ただ、行政の担当者さんの勧めでもあるので行くことしています。

せっかく学ぶのですが、しっかり勉強してこようと思います。

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

 

▼【資格と実践はセット】だと感じたことをまとめた記事。この記事を書いたときは就農で花き生産者になるなんて夢にも思っていませんでした(笑)

hokkori-home.hatenablog.com

 

hokkori-home.hatenablog.com

▼不動産投資を始めたので少しは恩恵を受けているかもしれません。実際、取引には不動産業者にやってもらうので、そこも自分ですれば取ったかいがあるということになります。今は自分で取引をすることは考えていませんが。

hokkori-home.hatenablog.com

 

hokkori-home.hatenablog.com

 

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村