【住まいづくり81】Mホームの資金計画。そして打合わせ終了へ。
スポンサーリンク
少し前まではMホームの提案が一番良いと思っていました。
しかし、今回断ることになりました。
▼Mホームさんが携帯で3Dが見えるように作ってくれました!
1.ハウスメーカーMホームのプラン提案は??
しっかりと要望を汲み取ってくれ大満足していました。
しかし、設計事務所L、工務店A、ハウスメーカーS Hから提案を受けると、そちらの方がより良いという形になりました。
2.見積もりは見せてもらえず。資金計画のみの提案。
資金計画と見積りは同じ住宅の費用を表すものですが、内容は違います。
住宅にはさまざまな費用がかかります。また、土地によって必要な費用と不要な費用があり、計画によってさまざまです。
建築会社によって多少違いはありますが、ざっくりの項目はこんな感じ。
・建物本体工事
・付帯工事
・諸費用
これらの費用が詳細な項目がありそれぞれの工事の内容の見積り費用があります。
例えば、住宅建築見積り、解体工事見積り、外構工事見積り、造成工事見積り、エアコン工事見積りなどですね!
結局、これからの見積りをまとめて表示したものが資金計画書というわけです。
で、Mホームは資金計画書を作ってくれましたが、見積りは見せてもらえませんでした。
見積りの内容は仕様書にまとめてくれていました。
建物見積りは作成しているが、見せることはできないという理由は
・お客さんに見積り書を渡して他社に見せて欲しくない。
・他社の見積もりと比較して欲しくない
ということだと思います。
実際に契約するときには見積書を見せてくれるとのことでした。
そりゃ契約書に添付しないといけないからねぇ。
まぁ、こういう営業をする人もいるので営業マンの気持ちがわからなくはない。
ただ普通、客側の立場で言えば比較してから決めたい。
屋根材の量やフローリングや壁紙がいくらのもので見積もりに入っているのか、コンセントの数、それらをまとめたものが見積書で、それでは初めて見る客からするとわかりにくいから仕様書があるわけで、仕様書しか見せずに契約してくださいは客も決めれない。
結局、見積書は見せられないので仕様を変更したときの差額は次回に計算して差額のみを提案してくれるということでした。
確かにこれでもわかります。
3.Mホームの値引きは?坪単価は?
値引きは建物本体価格の10%でした。
10%は結構頑張ってくれていると思います。
住宅にはさまざまな費用がかかる。
10%の値引きはVIP客(オーナー紹介、紹介を見込める客、決算)や支店長の移動前などのときにこういった数字を目にします。
元職場では15%値引きまでは見たことがあります。
わたしの実家がMホームのオーナーで決算月だったのが大きいと思います。
値引き後の坪単価は約88万円でした。
4.断った理由
Mホームはダメな会社ではないのですが、他の会社さんとの打ち合わせでこれ以上、時間を割けなかったことがお断りのきっかけになりました。
また、見積り書を契約直前まで見せられないと言われたのも大きかったです。
比較して決めたいのに比較ができないなら見る必要がないと判断しました。
結局、それほど魅力が無いと感じていたのだと思います。
また、個人的な感想ですが、営業さんが他社の動きをめっちゃ気にするんですよ。
他社はどうなってますか?と何度も聞かれてちょっと嫌な気持ちになりました。
良いプレゼンなのだから、他社のことを気にする必要はないのに。
そして、実例として建売を見学したときに(12月ごろ)エアコンを1時間前につけてもらって2時間半ぐらい打ち合わせしたのですが、足元が寒くて寒くて(笑)
20年前に建てた実家と体感温度が全く変わらなかったのが、こりゃダメだと思ったことが印象深いです。
意外と数ヶ月前に見た実例の印象でも契約に影響を与えるのだなぁと客側の立場になって実感します。
そんなわけでMホームは断ったのでした。
その場で断ったので、資金計画書や資料は営業さんが全部引き上げて帰ってしまい手元に資料が全くないです(^_^;)
もぅ一回ぐらい打ち合わせに付き合ったら資料をもらえたかもしれません。
比較資料が手元に残らなくて残念ですが仕方ないです。
本日もお読みいただきありがとうございました。