めざせ★ほっこりホーム

家づくりを含めた、暮らしの備忘録。

【農業】土作りの重要性と有機栽培

スポンサーリンク

GWは5/1,2が出社していたため、5連休(26日と30日は休み)+4連休でした。

こんにちは。旦那です。

 

テレビではGWによる高速道路の混雑状況が例年同様にピックされていましたね。長いところでは45km。渋滞はタイパが悪いですよね。コスパだって高速代金支払っているのにと思うと悪いですよね。皆が休めるタイミングで旅行に行くことは、時間やコスト面から損だなと感じるため、皆が休めない時に休み、休む時に働く仕事をしたいものです。

 

戯言はここまでとして、妻が農業について記載しているので、私も農業について述べます。今はサラリーマンをしながら妻の実家の土地を使って、ちょっと広めの家庭菜園を楽しんでいます。

平日は6時頃に家を出て、帰宅は22時頃です。休日も農業するとなると、自分の時間は驚くほどありません。家でアマプラ?そんな時間はありません。

 

正直、農業するとは全く思っていなかったので知識は皆無。光合成まではわかるけれども、それ以上は知りません!<(`^´)>

私の性格的には、とりあえずしてみようですが、知識皆無からの挑戦は失敗が目に見えているため時間とお金のムダ! ということで、最近は図書館で本を色々と借りながら知識をつけようとしています。

 

その一環で吉田俊道氏著書の菌ちゃん農法を読みました。

今は農薬を使っていないから虫に食われても仕方ない(No防虫、Welcome 虫さん状態)と思っていたのですが、この本を読むと腐っている(元気でない)野菜に虫が来るわけで、元気で人間が美味しいと思う野菜には虫が食べないと書いてあります。

皆さんも経験はありませんか? 同じ野菜でも美味しいと感じるものと美味しくないもの。この差は何? と。

この原因をこの本は教えてくれました。

 

個人的にはせっかく作るならば美味しい野菜を作りたいです。そうなると、先ほどの本には「土」が大切と書いてあります。そのため、今は良き土を作るために奮闘中です!ただ、私は一人の著者だけのアドバイスだと、物事を偏った視点でみることになるため、複数の著者の本を読むことにしてから方針を決めたいと考えています。

方針を決めるのはもう少し先になりそうです。

ただ、土作りが重要というのはなんとなくイメージできるため、「土」づくりを一人の意見から実践しています。その結果、趣味の世界で有機栽培の沼にはまっています。

 

収益を考えたら、美味しい野菜を!というよりも栄養バシバシ、防虫対策バッチシの方が時間かからないし、トータル安くすむのかもしれませんが、美味しい野菜を求め、これからも精進して参ります。

▼青梗菜 無農薬ですが虫だらけ。

本日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村