【不動産投資】内見者現る! 掃除に追われる。
スポンサーリンク
それはゴールデンウィーク中のこと。
埼玉の義実家に1週間ほど滞在していました。
その日は快晴。夫婦で兼ねてより行きたいと思っていた小金井の江戸東京建物園に行っていました。
じりじりと初夏を思わす太陽が西に傾き出したころ一本の電話が。
1.ゴールデンウィーク中に内見したいという人が現れた!
電話は以前に相談した不動産屋さん。
相談時はリフォーム内容が決まっておらず賃貸に出せる状態になっていませんでした。なので、また相談という形で話を進めていませんでした。
しかし、不動産屋さんのご厚意? でひとまずネットに物件情報を掲載してくれていたようです!
掲載願いはしていなかったので、まさか掲載されているとは!!(◎_◎;) 驚きです。
まぁ……
勝手に掲載した?! 家賃も何となくでしか話していないのに?? 戸惑う気持ちもありますが、入居者が現れた!! という驚きと嬉しさが勝っていました。
結果オーライ!
2.入居の問い合わせがあっただけでも安心する気持ちがある。
1号物件を購入するとき、当たり前ですが賃貸としての需要があるかどうかは確認します。
けれど、本当に入居者が現れるかはやっぱり心配。
安心は入居者が決まってから! と上がる気持ちを抑制しますが、問い合わせがあった、それだけで舞い上がってしまいます(*´ω`*)
夕暮れ時、東京建物園からバスに揺られ、中央線小金井駅に向います。
リフォーム進めないと! 照明はこんな感じにしてみたいね! まずは掃除! と夫婦でウキウキ、ニタニタ。気持ち悪い感じだったと思います。
3.ついに内見! 徹夜で掃除に追われる。
掃除! 掃除!! 掃除~~~!!
とにかくできるだけDIYを自分たちでして綺麗に清潔感が出るようにします。旦那さんはいろいろ試してみたいようで、試行錯誤しています。
旦那さんがやりたいことは、工具を使ったり、特殊な部品が必要だったり。
わたしでは思いつかないことをしようとします。
例えばドアノブの交換とかと。どうやってするの??(゜.゜)
わたしは全く思いも付きませんでしたが、確かにホームセンターに取替え用のドアノブが売っています。
旦那さんは平日仕事帰りに短時間でも物件に寄り、ドアノブが交換できるか確認。家から物件までは40分。職場からは20分ほど。車1台なのでわたしも一緒に動くことが多いです。車1台は辛い。
遂に先週末、土曜日は徹夜で掃除に追われました。
今まで夜通しで何かをやったことなんてありません。眠いよりも内見日までに終わらなかったらどうしようという気持ちでそれどころではありませんでした。
日曜日の正午ごろ。体力の限界。ひとまず、ここまで。
結局、トイレのドアノブは外れたまま(笑)
入居が決まったわけではない、あくまで内見。
ぱっと見を奇麗にして、内見者の方には準備中とお伝えしよう!
入居が決まるまでに終わらせようと思います。入居、決まらないかもしれないしね。
決まると良いのですが……
本日もお読みいただきありがとうございました。