めざせ★ほっこりホーム

家づくりを含めた、暮らしの備忘録。

【不動産投資】物件1号 火災保険完了! 障子の張替え。

スポンサーリンク

2月末に購入が完了した物件1号。これから入居者様をお迎えする準備をしなければなりません(*^^*)

本当はスピード感を持って動きたいですが勉強も兼ねて、ゆる~くいろいろなことに挑戦してみようと思います!

スポンサーリンク

1-1.火災保険の契約 完了!

住宅ローンを組む場合は建物のローン開始と同時に火災保険の加入が条件になりますが、今回は現金で購入しているので火災保険の加入は必須ではありません。

しかし、何かあってはいけないので火災保険の手続きを済ませました。

シンプルなプランで地震と家財は外しています。用途が賃貸物件なので賃貸建物所有者賠償という特約を付けました。

 

1-2.火災保険の比較。火災保険無料一括見積もり【KURABEL】

保険は火災保険無料一括見積もり【KURABEL】というサイトを利用して比べました。

担当者の方からメールと電話がありました。たくさんの会社から電話やメールがあるのではなく、担当者(FPの人)一人から連絡がきてやり取りするというものでした。

嫌な営業とかはなかったです。

保険料をできるだけ抑えたかったので、しっかりアドバイスしてくれたと思います。

最後に生命保険のアポを取りたそうでしたが、そちらはきっぱり断りました。(旦那さんが。)

 

2.電柱の敷地使用料 所有者変更の手続き。

1号物件は敷地内に1本電柱が立っています。不動産屋さんから購入手続きが終わったら中国電力に連絡するように説明を受けていました。

電柱が1本立っていることで敷地の使用料として年間いくらか入金されます。

入居者がいなくても利益がでる。最高です。ありがたや~。

ま、年間千円ちょっとなのですが……

こちらも電話をして手続き中です。

 

3.障子の張替えに挑戦!

ころぴ夫婦はDIY、初めてです。本当は壁紙や床の張替え、洗面台の入れ替えなど、やろうと思えば自分たちでできます。ただ、初心者にはだいぶハードルが高くないですか?

なので、まずが簡単な障子の張替えから。

障子の張替えもやったことが無いので事前にYouTubeでお勉強。

▼物件1号、だいぶくたびれています。

▼まずは障子紙を取り外します。思ったより剝がしにくい。

YouTubeでみた方法・水に濡らしながら取る。

霧吹きで障子枠にシュッシュッ! びちゃびちゃにするぐらいでちょうど良かったです。

霧吹きはファブリーズの空に水を入れて使います。物件1号は水も電気もないので、水は自宅からペットボトルに入れて持っていきました。

作業は2時間ぐらい。ひとまず濡れた障子枠を乾かす時間がかかります。なので障子紙の張る作業は次回へ。

 

本日もお読みいただき、ありがとうございました。

 

hokkori-home.hatenablog.com

 

hokkori-home.hatenablog.com

 

hokkori-home.hatenablog.com

 

スポンサーリンク

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村