結婚式に参列 ~仲良し夫婦の作り方~
スポンサーリンク
素敵な結婚式に参列させていただきました(*^^*)
わたしは新郎の友人として参列。
大学生のサークル時代の友人です。
- 【1】久々に会う友人たち。ちょっと不安じゃないですか?
- 【2】何年ぶりかしら? 大学生時代の友人たち。
- 【3】挙式:青山セントグレース大聖堂 披露宴:ザ・ストリングス表参道
- 【4】勝手に思う、幸せの輪の広げ方。
【1】久々に会う友人たち。ちょっと不安じゃないですか?
結局、ものすごく楽しかったです(笑)
参列の招待状が来たときは、本当に驚きました。
友人にとって、わたしは親しい間柄……とは思っていませんでした(笑)
とゆうのも、友人はサークルの中でも中心的な存在。
面白くて、頭がキレて、人付き合いも器用な皆のリーダー的な存在。
なぜ、わたしが誘われたのか不明すぎます(笑)
グループで誘うと、親しくなくてもグループ全員を呼ぶ的な感じ??
いや、いや、そういったグループとも関係ない。
しがらみフリーな自由なサークル。みんな仲がいいけど、いい意味で群れないタイプの人間です。
わたしも、会場に付くまで、誰が招待されているのか、全く知りませんでした。
女性の多くは、数人でまとまります。行く前から擦り合わせ、
「行く?」
「行く、行く! どこかで待ち合わせていこう!」
的なね。
今回はグループ関係のない友人なので、小心者のわたしは内心ビビりまくって会場へ。
行く途中、何度も後悔したよね(笑)
どうして、わたしは結婚式に向かっているのだろう?
何かの間違いで招待されたのでは?!
といった感じで時間ピッタリに会場につきました(笑)
【2】何年ぶりかしら? 大学生時代の友人たち。
知っている友人を見つけ、ひと安心。
居場所をみつけました。居場所のある有難さ。
それでも、すっかり忘れた後輩や先輩がいるのではないか?
あまり親しくなかったサークルメンバーがおり、顔がわからず気付いてないのでは?
名前を思い出せなかったら、どうしよう? としばらくはビビっていました。
サークルは100人以上の規模。卒業後、関わらなくなると、覚えていられないです。
けれど、久々に会ったサークルの同期は居心地がよく、落ち着きます。
何の仕事をしているのか、どういう生活しているのか、知らないけど、知らないまま、楽しい時間が過ぎていきます。
それらを知るには結婚式の短い時間では足りないです。
けれど、ツッコミやボケ、笑いを追求する会話のキャッチボール。
いつも誰かを楽しませようとするスタンスは昔と変わらない。
つまり、我々はガヤ役ですね(笑)
【3】挙式:青山セントグレース大聖堂 披露宴:ザ・ストリングス表参道
挙式は青山セントグレース大聖堂。披露宴はザ・ストリングス表参道。
▼挙式会場 青山セントグレース大聖堂
実はこちらの会場はわたしたち夫婦が結婚式を検討していた会場の一つでした。
わたしの第一希望の会場でした(*´ω`*)
ただ、旦那さんの好みで無く、値段も都内最高クラス(。-`ω-)
そのため、断固反対の姿勢でとりつくしまがありませんでした。
だから、そんな会場で挙げられるのが羨ましい!!
青山セントグレース大聖堂は夜景も素敵なんですよね~♡
ザ・ストリングス表参道の参列は今回で2回目です。
ホテル内にもチャペルがあるんですが、青山セントグレース大聖堂のチャペルと提携して、挙げられるようになっています。
ザ・ストリングスからは5分ほど歩いてチャペルに行きます。
披露宴はオープニングから盛り上がっていました!
さすが、ミュージカルやディズニーが大好きな友人です。
音楽や演出で大変楽しませてくれます。
入場時は音楽ライブのような照明と会場にガンガンに広がる音楽。
音楽は映画グレイテスト・ショーマンの「The Greatest Show」。
何かが始まる予感を演出してくれます。
暗い会場で照明が激しく光るので、ちびっ子が「こわい~」と泣き出してしまいました。
何が始まるか知らないちびっ子には、お化けが出てくる演出に感じるよね。
その光景に大人たちは少しほっこりしました(*´ω`*)
お食事は見た目も美しく、味も美味しい!!
お口直しの後にお肉料理があったのですが、写真を取り忘れてしまった( ;∀;)
お食事のクオリティはやっぱり、地方より東京の方が上だと思います。
会場は余興で歌って、踊って、子芝居があり、とっても楽しい雰囲気です。
ディナーショーに来ているみたいで、あっとゆう間に時間が過ぎていきます。
【4】勝手に思う、幸せの輪の広げ方。
結婚した友人がとても幸せそうで、こちらも幸せな気持ちになりました。
そして、参列した人は夫婦で参加しているも。家族ぐるみで仲が良いのだと思います。
メンターと言うとちょっと違うかもしれませんが、お手本になる夫婦が幸せな夫婦だと、やっぱり自分たちも幸せな夫婦の方向になっていくと思う。
幸せそうな夫婦に囲まれている友人夫婦は素敵な環境に恵まれていると感じました(*´▽`*)
わたしは家族ぐるみで仲の良い夫婦の友人というのが、今のところゼロ。
なので、こんな風にハッピーオーラのある夫婦友達とつるんでいきたいと思いました。
幸せそうな夫婦と関わる、これが簡単にできる幸せの輪の広げ方だと思いませんか?^^
本日もお読みいただきありがと(*´▽`*)