めざせ★ほっこりホーム

家づくりを含めた、暮らしの備忘録。

【株日記】 8月 遊び過ぎた夏。来月から再び節約ね。

スポンサーリンク

大好きな8月が終わってしまいます。

台風11号はどうなっているのでしょうか?

わたしはテレビをほとんど見ません。

1.資産状況

 

SBI証券

ヤマダHD

-1.63%(先月比+1.02)

 

■三菱モルガン・スタンレー証券

LM・オーストラリア高配当株ファンド

-40.17%(先月比+0.9%)

 

ヤマダHDは自社株買いの影響かわからないですが、一時プラスに戻った(6月)のですが、再びマイナスへ。

ただ、配当金を合わせるとプラスです。

ヤマダHDで使える商品券を合わせると、もっとプラスです。

回復したら売る! と言っていましたが、配当金、株主優待を考慮すると保有していてもいいのかも……

配当金、株主優待心理的パワーを感じさせられます。

 

2.NISA口座から積立NISAに変更するゾ!

2-1.LM・オーストラリア高配当株ファンド NISA解約へ

このファンドに投資したのは2017年。NISAでやっています。

ちなみにNISA口座を開設して10年目。

元本が回復したら解約しようと思っていたのですが、配当金込で考えるとプラスということに気が付いたので、解約しようと思いました。

気が付いたのは今年の6月。投資し始めて5年も経つのに、トータルリターンの確認方法がわからなかったという、ちょっとした珍事件。

スポンサーリンク

 

2-2.解約受付 10月からでないとムリ!?

なんとNISA口座の解約は毎年10月からしか受け付けないということでした。

いつでも解約できるものではないのですね。

NISA口座は三菱UFJ銀行で開設しているので、解約はネットではできずに窓口に行かないといけないので窓口の予約をしました。

数日後、電話がかかり上記のことを告げられ、解約は10月以降に手続きする子になりました。

 

2-3.NISA口座の非課税枠は5年間有効みたい

今年、ロールオーバー(延長)しました。

NISAは5年間は非課税で運用されるので、解約しても今年の枠は残り4年非課税で運用できるみたいです。

そのまま運用し続けて、その後元本が今以上の削られるようなことがあればトータルリターンを合わせてもマイナスになってしまうので、気にしておかなくてはいけないみたいです。

気にかけるのが面倒な気もするし、非課税枠は使いたいと思う気持ちも……

 

2-4.NISAを積立NISAに変更予定。

積立NISA、今年からしたいと思っていましたが、それはできないということがわかりました。

今年の枠はNISAとして利用しているので、積立NISAの枠を作れるのは来年以降ということみたい。

来年、SBI証券で積立NISAを始めたいと思います!

 

3.8月の貯蓄率

 

貯蓄率 49.96%(先月比+49.96%)

 

先月の赤字から一転、貯蓄率は良くなっています。

今月はたくさん貯蓄できたことになりますが、これは臨時収入があったからです。

東京旅行で旦那さんのおばあちゃん宅でお小遣いをいただいたからです。

ころぴ家では考えられない金額で驚きます。

 

スポンサーリンク

 

4.わたしの実家と旦那さんの実家のお金の使いどころの違い。

子供のころお友達がじじばばからお小遣いと貰うという話を聞いたことがあります。

ころぴ家ではそういった風習がない。

祖父母宅片付けで証券や通帳をみると、全く現金のない家でもないのですが、お小遣いをもらったことは無いです。

母はモノでなく現金でくれたらいいのにとよく愚痴っていました。

買うことが好きな家柄なので、自分で買ったものをあげたい、あげるものを選ぶ楽しさ、お金を使う楽しさの方が勝るのだと思います。

そもそもモノに執着している点から貧乏性だったのは間違いありません。

 

その点、旦那さんの家族はいい意味で質素倹約です。

本当に資産やお金のある人はモノではなく、体験や経験にお金を使うのだということを目の当たりにします。

義祖母も相続税で取られるよりは孫にあげたいのでしょう。

 

来月は質素倹約を務めたいです。

スポンサーリンク

 

本日もお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 岡山県情報へ
にほんブログ村